稀語録・同人編

あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行

あ行

愛(あい)
*全ての源……だろうなぁ。
*やだなぁ、某ロシアの変態魔術師思い出しちゃった。
安全ピン(あんぜんぴん)
*コスプレイヤー救済マジックアイテム。これ1つで問題解決してしまう。
*常にイベントには持って来ています。
売り上げ(うりあげ)
*同人誌即売会での、本やグッス等で得た収入。
*故に、最近はそれも「出版」とみなされ、税務署が絡んできている。」
*うちみたいに、『(印刷代+材料費)/印刷冊数>単価』な上、何時もマイナスを出しているサークルには税務署からの告知は来ませんでした……当り前だっつーの!
*わざわざ自慢しに着た輩がいたよ…かつての知り合いに。
*別に僕はこれで生活している訳じゃないから気にしないけど、わざわざ自慢しに来たのには腹が立った。
*うちの売り上げは、全て宅配代で消える程度です…良くても(苦笑)
売れ線(うれせん)
*今、流行っているジャンルや作品のこと。
うんちく小僧(うんちくこぞう)
*「街」(チュンソフト)に出てくる、唐突に現われてはうんちくを披露して風のように去っていく少年。
*ゲーム系でよく見られる。スペースの前で長々と居座り、敵キャラのデータだの自分で見つけた裏技だのをいかにも自慢気に語る奴等。
*唐突に現われるのは一緒だが、後者の方ははっきり言って邪魔な存在でしかない。
*ついでに言うと、もそもそ喋る輩が多いので、非常に聞き取りづらい。
エセ大手(えせおおて)
*別に大手サークルと言うレベルでもないのだが、時間差で列を作ったり、わざと販売速度を遅くしたりなどして大手の様に見せているサークルのこと。
*僕はあまり被害に遭った事はないが、一部の知り合い達は非常に怒っていた。
エセ壁(えせかべ)
*主にコミックマーケットでの配置。ホールとホールの間のに出来る離れた島のこと。A級ではないにしろ、そこそこの人気サークルが配置される。
大手サークル(おおてさーくる)
*特A級ともなると、実際の商業誌でも有名なマンガ家や小説家。A級だとアンソロジーに書いている作家。ともかく、人気が高い為、大変混雑するサークルのこと。
*此処に出来る行列を捌く人は大変である。
*盲信者が居る。参考語・大手思考
大手思考(おおてしこう)
*大手サークルの本だけ買えればいいや、的な人。
*大手サークルの意見を鵜呑みにして、それに相反する人を徹底的に、それこそ常識を何時した批判や非謀を投げ付け、無礼を働く人のこと。
*前者以上に、後者が要らない。
大手もどき本(おおてもどきぼん)
*表紙のデザインが非常に凝っていて、装丁も凝っているが、中味がイラストやフリートーク、使い回しだけで非常に内容の薄っぺらい本に対する卑語。
*別に大手サークルがそういう本を出しているからという語源ではなく、ちょっと売れて調子に乗っているサークルによく見られたために出来た言葉らしい。
*そうなると買うのを辞めてしまうのが世の常…の筈なんだけどなぁ。
お子様(おこさま)
*マナーを分かっていない連中の総称。この場合、年齢は全く関係がなくなる。類義語「厨房」
お誕生日席(おたんじょうびせき)
*島端の正面のスペースのこと。人通りがよく、目立つので、そこそこの人気サークルが主に配置される。
*自分が配置された時は、単純にそのジャンルに大きな処がなくて、成り行きで置かれたというのが良く分かる。
オフィシャル
*制作者側が設定や裏話などを広く一般に公開する事。
*昨今はハナから同人屋を相手にしているような物が多く、笑っていいのか呆れていいのか判断に困るもの。
オフセット
*紙版印刷のこと。同人誌印刷の主な印刷法。
オンデマンド
*最近増えた高画質デジタルコピーのこと。
*僕が仕事で使ってるフイルム印刷機も一応オンデマンドなんだ…けど。あれ、フイルム用だからなぁ…紙用の奴だったら、フルカラー表紙作ったのになぁ(爆笑)うそうそ、職権乱用だからやりませんよ。
*でもその紙用の印刷機の方は、結構世間に出回ってます。入れてる同人誌印刷は多いんじゃないかな?MO入稿大歓迎ものだし。外国の某I社の製品で、某T社が取り扱ってます…これで分かる人、何人居るでしょう?自分、その機械の講習受けてますんで。


か行


カケアミ症候群(かけあみしょうこうぐん)
*カケアミが描きたくて仕方がない状態のこと。類義語・ベタフラ症候群
*この状態の人にカケアミをかかせると、おこしから4カケ迄自在に描き始めてくれる有難い存在。
活字本(かつじほん)
*内容が小説の同人誌のこと。
*今、みんな活字が駄目らしく、イベント中殆ど手にとってもらえない。
*若い世代は活字が苦手ってことは(以下少々毒のある言葉)
*しかし、うちでは感想返答率が一番高い。
*ジレンマだなぁ…
カップリング
*パロディ同人などでこのキャラとこのキャラの組み合わせがいい、と言うもの。
*同性愛ものの場合、順番が変わったくらいで、火花が散る位争う処もあって非常に怖い…。参考語・激戦区
カメコ
*カメラ小僧の俗称。コミケに於ける、最も不要な存在。
*マナーを守っている撮影者は含めない。
カメラ小僧(かめらこぞう)
*コスプレ可能な同人誌即売会で、コスプレイヤーの写真をとるためだけに現われる輩。参考語・人形
*カメラが結構専門的な良いものであったり、質の良いデジカメだったりするので一発で分かる。
*しかし、露出度の高い、女しか撮らない。
*酷いのは首から下しか撮らない。
*そんなおたく共に囲まれてアイドル気取りになって嬉しいんだろうか…人形共は。
脅迫(きょうはく)
*幾ら言っても原稿を上げない人にハッパをかける方法其の1。
K印刷(けーいんさつ)
*知る人ぞ知る、弱小サークルにこの上なく態度が悪いと悪評の高い印刷所。
*つーか、俺も散々食らった。半分白紙、とか印刷代上乗せ、とか(請求しても返してくれなかったよ!)
*これでもかなりぼかしました。此処とは相性が悪いので二度と発注しません。
*やっぱり僕が超(中略)弱小だから?
激戦区(げきせんく)
*イベントでカップリングが相反するブロックの間。
*殺気がみなぎって間を通るのが非常に怖い。
*間に別のブロックがあると国境線の役割を果たす。
原稿(げんこう)
*完全版下原稿のこと。
*全ての源。
原稿とり(げんこうとり)
*某僕が滅茶尊敬する作家さん(現在プロ)方命名。原稿催促者のこと。類義語・原稿取立人、マルダーンフ・マルダーン
*年2回程繁殖する鳥。鳴き声は「かけーかけー」
原稿取立人(げんこうとりたてにん)
*締切までに原稿を集めて編集する人。
*遅筆・サボりの尻を叩いて原稿をむしり取る人のこと。類義語・原稿とり、マルダーンフ・マルダーン
*どのサークルを見ても、必ずと言って良い程速筆仕切屋がいて、必然的に原稿取立人となっている。
*共通して、取立人には文字書きが多い…何故だろう。
現実逃避(げんじつとうひ)
*延々と原稿と戦っていることから逃れるが為にとる行動や言動。
合同誌(ごうどうし)
*今迄何度も誘いがあって、何度も作りかけていたのに、一度も発行されたことがない。
*何だかもうやる気がない。
*憧れてはいるんだけどなぁ…
誤植(ごしょく)
*ワープロ等の誤変換、脱字、打ち損じなど。
*幾らチェックしても、どうしても出てきてしまうのは、チェックする人間すらも慌ててしまうから。
*その為にも余裕のある原稿執筆・入稿を!
*と言われても、仲々言葉に詰まると進まないのよねぇ…
コスチュームプレイ
*主にコミックやゲームのキャラクターの服を来て、それになりきること。邦楽ライブでのアーティストとの同じステージファッションや、風俗物に於ける看護婦・メイド等も同様。
*最近はどうも違うような気がする…昔は衣装も自分でこしらえて…とかの同人誌以外での表現だったのに、スター誕生と勘違いしている輩が…参考語・人形
コスプレ
*コスチュームプレイの略称。
コスプレ参加(こすぷれさんか)
*コスプレをする目的のみでイベントスペースに参加すること。その場合、多くのサークルが本を置く机は荷物置き、椅子は休憩用である。
*当選率40%以下というコミケットでこれをしようとする輩は冗談抜きで殺してやりたい。
コピー本(こぴーほん)
*僕の様な弱小サークルの主な発行物。
*印刷が間に合わなかった時の緊急手段。
*凝ればフルカラーより装丁が凝る。
*ちょっとした処だと、これで限定本出して列を作ったりして混雑を招くようだ。
コミケ
*コミックマーケットの略称。
*他の同人誌即売会のことをこういう人も居るけど、それは間違いです。
コミックマーケット
*(株)コミケット主催、日本国内最大級同人誌即売会のこと。年2回(夏・冬)開催。
*年2回、おたくの祭典……否定しないよ。
*でも無法地帯じゃないんですよ、分かるかなぁ?きちんとした秩序はあるんですけど…最近守らん人が多すぎる。

さ行

先立つもの(さきだつもの)
*印刷代。
*スペース代。
*画材代。
*つまりは金。
札束(さつたば)
*大イベント、大手サークルもしくは人気サークルの手伝いに行くとイベント終了時に手に取れるもの。
*イベント終了後にそれで顔を叩かれたくなるという効果がある。
自然淘汰(しぜんとうた)
*沢山サークルのあったジャンルから、潮が引いたように数が減ること。減った後は本当に好きな人だけが残ることから命名。
締切(しめきり)
*同人作家にとって、最も恐ろしい存在。これに間に合わないと、本が出せない。
*結局ギリギリにならないとエンジンに火が付かない人が多い。
*締切前ほど、生活に逃避したくなる。
修羅場(しゅらば)
*これなくして他はありえない、全ての追い込みのこと。
*同人以外でも出てくる言葉だから結構共通語。
戦士(せんし)
*原稿取りの事。
*その場合の読みは「マルダーン」。関連語・マルダーンフ・マルダーン
戦略家(せんりゃくか)
*数え切れない程の人気キャラを抱え、中でも特に人気のあるものだけを優遇(等身大ポスター、イメージCD、高性能な調整等)する某S社。
*全く関係がないゲームに同社の人気キャラをぶちこみ、それを看板にして売り出す某S社。
*固定FANはついているけど大した部数にはならないと判断された(と思われる)ものは絶対ムックを出さない某S社。
*販売戦略としては間違っちゃいないが、何かヤな感じがつきまといます。
総天然色(そうてんねんしょく)
*フルカラーのこと。
*ある意味、嫌味を込めて言うと卑語になる。例・「最近の子って総天然色だったら何でも良いと思ってるよねぇ」「違う!総天然色が当り前と信じているんだよ」


た行

第3世代(だいさんせだい)
*今の同人界を大きく分けた時、一番新しい人達の世代のこと。
*正直、古い人(第1世代・第2世代の人)の言うことを聞かず、自分達で勝手なルールを作ってマナー度外視で、今一番問題にしたい世代。
*第3世代の大手程いらない存在はないらしい(某スタッフ・談)
多色刷(たしょくずり)
*2色以上重ねて印刷する方式。
*大半の人はフルカラー原稿より版下作成が大変だというが、僕はフルカラー版下の方が面倒だと思う…。
ダミーサークル
*主にコミケで、確実に自分のスペースを確保する為に色んな人の名義を使って複数申し込みをする事。
*取り敢えず調べられはするのだが、それでも1人で2〜3個取っていたりするのを見ると、以上に腹が立つ。どうしてなくならないんだよ。
*そこで提案、ダミーサークルの本は買わないってのはどうだ?
*一度8回連続(4年間)落選し続けてみれば、どれだけ腹立しいか解ると思うなぁ。
長蛇の列(ちょうだのれつ)
*コミケの一般入場。
*大手サークルに並ぶ列。
*印刷所の入稿締切日。
*特に3つめはライブのチケット並びより怖い…みんな寝不足で壊れてるから。
徹夜(てつや)
*修羅場に付き物。参考語・眠れない午前二時
ドアプレート
*「Closed/締切」と大きく書かれたもの。
*一時期原稿催促用に購入計画を立てたが、原稿遅上げ人達の猛烈な反対と、それ以上に恐ろしい原稿取りの登場で却下された。
同人Goods(どうじんぐっず)
*即売会で売られている同人誌以外のもののこと。主に便箋・封筒・シールを差す。
*同人誌印刷より安価で印刷が出来る為か、これだけオフセットでばんばん出しているサークルをよく見かける。
*しかし、実用性を考えると、最近は50%近く実用性に向かないものが多い。
*若い世代に多いんですけどね…
*そう言うサークルさんの言い分は「本の作り方が分からない」
*色々見てて分からないかなぁ…百聞は一見にしかず、だけど。あとは試しに実行してみる、と。
*只、本出していないのに本出している人を偉そうに批評するなら、それはお門違いだよ。
同人作家とコスプレイヤー(どうじんさっかとこすぷれいやー)
*昔は良い仲だったのに、最近溝が深まった気がする。
*両方の意見を聞いて、どうしても同人作家寄りな答えに頷く僕もどちらかというと同人作家なのかなぁ…
*でも作家サイドも言い過ぎな時もあるのよ。コスプレイヤーの意見も分からないでもないけど。
*只、きちんとマナー守ってるコスプレイヤーさんに対してならそう言いたいけど、人形共とカメラ小僧共の為には幾らでも卑語言ってやる。
同人誌(どうじんし)
*気の合う仲間などで出した自費出版の本のこと。
*印刷方は色々だが、この場合はオフセット印刷とコピー印刷が主流。
*大体、一人でかいている場合は「個人誌」といわれますね。
*て、言うか、全ての基本でしょう。
同人誌即売会(どうじんしそくばいかい)
*同人誌を作っているサークルが集まって、その販売を行うイベント。
*俗称「コミケ」とも言うらしいが、それは誤称。参考語・「コミケ」
*なので、コミケ以外の即売会のことは『イベント』といっています。
*コスプレの出来る即売会だと、たまに勘違いする人がでる。あくまで『同人誌即売会』であって『コスプレ御披露目会兼スター誕生』ではないのだが…。
*よくコスプレのためだけに即売会に来る人で「カタログ代、更衣室代が高い」とかほざいてる人をよく見かけるけど、会場レンタル料を参加サークルだけで賄わせようだなんて言うなら、コスプレなんかなくていいんですよ。だって『同人誌即売会』なんですもの。メインじゃないんですもの。


な行

流れる(ながれる)
*活動ジャンルがそれ迄とは全く別のものに代っていることを皮肉って言った言葉。殊に、昨今の流れの速さは凄まじいものがある。
*それって、絶対「流行」だけだよなぁ…なんて思ったりして、何だか信用出来なくなる。
日ペン(にっぺん)
*ワープロ等の写植が間に合わず、手で文字原稿を書かなくてはならなくなった時、無性に資料を請求したくなるもの。つまりは悪筆。
入稿(にゅうこう)
*完全版下原稿を製版・印刷に回すこと。
*印刷所に原稿をもっていって、受け付けてもらうこと。
*これの為に生活が狂うこと。
*命がけ。
人形(にんぎょう)
*ただ、目立ちたいが為にコスプレ目的だけで同人誌即売会に来ている輩。更にモトネタは知らず、露出度の高いキャラの服を適当に業者で買って、カメラ小僧に囲まれていい気になっている、キャラに対する愛情を微塵も感じない見てくれだけのコスプレイヤーに対する僕流の卑語。
*人形は、平気で他者をけなす。
*目立ちたいだけなら、その格好で街中でも歩いてれば良いじゃないか。
*ナルシストが多い。て、いうか、それしか居ないと言う説も…?
*コスプレを『スター誕生』と勘違いしている人形もいるから堪ったものではない。
ぬりえ
*文房具屋などで売られているマンガのぬりえのこと。
*セル画描きの下絵には丁度良い(文化祭用)
*フルカラーの色塗り作業のこと。
*ペンをいれただけで、ベタもトーンも一切何もしていない状態で印刷してしまったページのこと。
猫耳(ねこみみ)
*コスプレイヤーが装備すると、カメラに囲まれる率が高くなるマジックアイテム。
*別にコスプレじゃなくても猫耳は写真を頼まれるらしいが、きっとそれはバグなのだろう。
*でもコスプレじゃない猫耳ってなに?獣耳フェチ?
ネタ
*さがしは大変だよな。
*ふと、思い着いたときって、大抵原稿かいてる時じゃない時って多くないですか?
眠れない午前二時(ねむれないごぜんにじ)
*修羅場の状況を表わす言葉。
*某アーティストの歌の出だしの歌詞。
*合宿修羅場時は、午前2時になったらこの曲をかけるのが暗黙のルール。


は行

挟まれる(はさまれる)
*イベントで、両隣同士がお友達同士の状態のこと。
*正直、自分が邪魔に見える。
*スペース前、スペース後ろで盛り上がられてしまった場合は何とも形容し難い。
BGM(びーじーえむ)
*原稿作成および裁縫時等、修羅場に欠かせないもの。
*クラッシックからゲーム音楽まで内容は人各々。場合によっては野球中継なんて時もある。
*但し、徹夜時に静かな曲をかけてしまうと、返って催眠効果で陥り眠ってしまうので要注意。
*何故かPS版闘神伝2のカインステージをかけると目を覚ます僕。どんなに眠くなっても、カインステージの出だしを聞くと目が冴えてしまうのは何故なんだろう…
*やっぱり「い"え"〜」だからなんだろうか…?(これでも元カイン使いデューク様FAN)
BGV(びーじーぶい)
*BGMがてらにプロモーションビデオ等を流しておくこと。
*但し、コンボビデオや攻略ビデオだと手が疎かになることがある。
表紙に絵がない(ひょうしにえがない)
*僕がデザイン的な効果を狙って文字だけで柄を構成した装丁の本。しかし、まず手に取られる事がない。
*デザインセンスの悪さ以上に、表紙に絵のない本は活字本と思われ敬遠されがちである。
*更に、手に取るまで何の本だか分からないのも付加価値になる。
*更に更に、フルカラーではない。
FAXノベル(ふぁっくすのべる)
*僕とうげつさんとの間で交された、お遊びで書かれた小説の事。別名、練習所。
例.「FAXノベルのおかげで、文章書くの慣れたよね」
封印(ふういん)
*原稿が上がるまで、やり出したら間に合わなくなる原因となるものをしまいこんでしまうこと。
 例.「入稿するまで、64ゼルダ封印してるんだよ」
不思議な事など何もない(ふしぎなことなどなにもない)
*信じられないようなものを見たとき、半ば自分に言い聞かせるために呟く言霊。某有名レンガ本より。
例.「落書きだけで、ぺらっちー癖に表紙フルカラーって何それ」「この業界。不思議な事など何もないのだよ。表紙さえ真面目にやっていれば、中味はどうでも良いのだろう」
*使い様によっては嫌味にもなる。注意が必要。
ブランド
*上に「超」がつく程ビッグタイトルの事。それで活動する事が一つのステータスであると考えている人が増えたらしい。
ブランド思考(ぶらんどしこう)
*ブランドにしか興味がなく、そうでないものをけなす人の事。
*フルカラーオフセット印刷本文色替の同人誌、フルカラー便箋やちらしが当り前と信じ込んでいる人の事。
*フルカラーなら何でも良いと思い込んでいる人の事。
*つーか、今の若い世代に多いんですけど…(怒)
ベタフラ症候群(べたふらしょうこうぐん)
*ベタフラッシュが描きたくて、やりたくてしょうがない状態のこと。類義語・カケアミ症候群
*この症状を起こしてる人間が近くにいるとき一枚ベタフラを描かせれば、他の部分も手伝ってくれる。
へぱ
*某用語。涙が止まらない程何処に突っ込んで良いか判らないインフォメーションペーパーのこと。
*某イベントや某雑誌等にアクセスすると手に入るらしい。
へぱ中毒(へぱちゅうどく)
*某用語。へぱの中でも笑いと涙が特に止まらない程強烈なものを求めてしまう状態。
没収(ぼっしゅう)
*原稿をあげない人から、その一番の原因となるものを取り上げること。
 例.「100円玉と50円玉、没収!1円と5円と10円と500円で生活するのじゃ!」


ま行

マイナー
*とにかく知られていないジャンル。同ジャンルの人同志は大抵友達ばかり。対義語・メジャー
*ただこれって、本当に始めからマイナーな処だけ。もとはメジャーで流行りが過ぎて減ったって場合はそうでもなかったわ(経験上)
*返って内部団結しちゃって、新参者門前払っぽくて辛い。
*メジャーものしか知らない人間に、常にけなされる(本当)
*作品からしてマイナーなジャンルは新参者大歓迎。さて、何のジャンルのことかな?滅茶居心地良いよ。
まぜまぜ
*後輩おげちゃん命名、撹拌棒のこと。
マナー
*今、最も問われるもの。
マルダーンフ・マルダーン
*漢字で表記「原稿取りの中の原稿取り」
*常に締切よりも早く原稿を上げ、特A級遅筆をいびり抜いた上で原稿をむしり取る役割を持つ者に与えられる名誉ある称号。
*…って言うか、昔アルスラーン戦記のTAS(稀語録・日常編見てね)版書いてた時、「戦士の中の戦士」のパロディとして冗談で書いたのが浸透しちゃっただけなんだけどなぁ…
みっしり
*物や人が一杯で隙間のない事を表わす形容詞。由来は某小説。全く関係のないジャンルで見られる事も多し。
 例.「本で此処のスペースをみっしりと埋めやう」「便箋置くとこないよ」
ミニパタ本(みにぱたほん)
*コピー本の一種。これだと1冊に付1回のコピー(即ち10円)で済む。
*但し、表1表4含めて8頁限定。
空しさ(むなしさ)
*修羅場時によく現われる。とり憑かれるとテンションというパラメータを一気に下げられるので、ある意味最大の敵。特に親御さんには見せられない原稿の時、発生率が高まる。
メジャー
*流行りもの。対義語・マイナー
*どのイベントに行っても拝める。故に稀少価値を感じていないのが此処に一人。
*ブランドだけできゃーぴー言いつつ、マイナーをけなす輩がかなり多く見られる。



や行

やおい
*男性の同姓愛話のこと。語源は「やまなし・おちなし・意味なし」と言うのが有力。
*何故だか新しいジャンルにハマる度に、すぐやおいカップリングを作る傾向が強い人が多い。
*どう見てもそう見えないのになぁ…う、説得力がない(苦笑)
やさい本(やさいほん)
*やおい同人誌の別称。
ゆり
*女性の同姓愛話のこと。



ら行

レーザープリンター
*これを導入してから、コピー本やチラシも自宅で印刷する様になってしまった。
*トナー代は勿論かさむだろうけど、小説本メインだし、そう簡単にトナー切れはしないらしい。
レンガ本(れんがほん)
*新書サイズで、驚く程分厚い本の俗称。京極夏彦氏の著作が有名。何方が付けられたか存じませぬが、誠に素晴しいネーミングだと感服しております。(うげつせいめい・談)
ルーズリーフ
*合作小説を書く上での必須アイテム。
*最近はメールと言う手もあるけど、ルーズリーフに書き込んで回すのが一番手っとり早い。



わ行


戻る