毎年、同じ日に同じ場所に行くと、景色がいつも違うことに気がつきます。
今年の桔梗の丘は真っ白でした。
午前中にお墓に行って、訪れる人たちのために絵を飾っておこうと思っていたのですが
夜に雪が降ったため、自分のうちの雪かきとか、3日間ほどダウンしていたパソコンの
設定とかに時間をとられ、結局出発は午後になってしまいました。
札幌に比べて早来の気候は太平洋側の気候なので雪は降らなかっただろうと思っていた
のですが、どうやら降ったようです。お墓に行く道も桔梗の丘も真っ白でした。
去年は雪が融けかかっており、水たまりや泥を避けながらお墓に行ったのですが、今年
はトラクターの通ったあとを歩いて楽に行けました。途中でお墓参りの帰りのご夫婦と
すれ違いましたが、他に足跡がほとんどありません。お墓の前に行ってみるとやっぱり
足跡はあまりありません。私が行ったのは午後3時ころなのですが、足跡からすると、
5〜6人くらいといったところでしょうか。
テンポイントのお墓も、夜に降った雪がそのままになっていて彫りこんである字などが
見えない状態になっています。手で雪をよけようとしたのですが、凍り付いていてなか
なかとれません。それでもできるだけ雪を除け、ラミネート加工したテンポイントの絵
を置いて、お線香をあげてきました。こんな感じです。写真のように見えますが、PC
で写真を加工して絵画風にしてあります。
テンポイントの絵の右上にピンクの封筒が見えますが、中には皆さんから寄せられた
テンポイントへの手紙が入っています。HPだけではなく、ちゃんとテンポイントにも
見せてきたので安心して下さい。
テンポイントに見せたあとは、吉田牧場さんに預けてきました。
おばあちゃんは「もう何年もたつのに、本当に有難いことです」とおっしゃってました。
今年も行った桔梗の丘。
また来年の3月5日にも、再来年も、ずっと行くんだろうなぁ。
|