踊らされたのは誰だ?


PSゲーム ガンドレス

結局、特攻しました

ゲームと攻略本が同時に売られていたので・・・・・・・

つい魔が差しました

初回生産分のみ

データ集CD−ROM


フィルム付き!デス

決してこれらに踊らされたから買ったのではありません

そもそも次期生産なんて思いもよらないです

まずは発売されたゲームを見てみましょう

PS2が発売されている現在

PSでは、ちょっと見劣りするかもしれないけど

これがガンドレス ゲームのパッケージです

やっぱりエクスタシーがうたい文句デス

なんと言ってもゲームは内容です

どんなにハードが凄くてもゲームは内容です

おもしろければ、PS2でなくてもOKなのです

PSゲームガンドレスは

アドベンチャーパートとシュミレーションパートを交互に進めていく

昔ながらのシステムにのっとったゲームです

どんなにちゃっちぽい同人ゲームみたいな画面でも

内容が良ければ、良いゲームです

では、

GUNDRESSはというと

ゲーム初、フルポリゴンランドメイトのできは・・・・・・・・・・


こんな感じ

え・・・


さてこのみょ〜うにセ○サターンっぽいランドメイドの動きはというと


カクカク  ギクシャク  まさにデザインのとおり

本来ランドメイトってマスタースレイプ方式です

ようするに人の動きをそのまま再現するパワードスーツなのに

ギクシャク動く、ということは

載っているA・A連中がわざとギクシャク動いている

としか考えられません

まあ、アリサはサイボーグだから油が切れればギクシャク動くかもw

ゲームを盛り上げる効果音もステキです

ランドメイトの動作音が

ウィーーーン、ガシャ、ウィーーーーーーーーンってな感じなんです

隠密行動をとれるくらい無音にちかい物だと思っていましたが、

デザインどおり

メカメカしい音がします・・・・・・・

戦闘シーンはこちら

ゲームを盛り上げるのはイベント

アドベンチャーパートでのイベントはゲームストーリーとは関係なくても

ゲームを楽しませる大切な要素

PCでの発売も視野に入れていたゲームならではのイベントといえば

中途半端なH

というわけで、なぜか隠しイベントとして

(タイミングを逃すと見れないようになっている)

A・Aのシャワーシーンがあります

こんなところがしっかり作ってあることに映画共々

ガンドレスらしさを感じてしまいます


ガンドレスと云えばストーリー

日本のアニメはストーリーが貧弱だとまで言い切ったガンドレスだから

同然、ゲームのストーリーだって期待してもおかしくないはずデス

突如として発生する事件の数々

突然現れる謎のライバル

深読みすれば伏線のようにも思えなくもないイベント

買い物、プールで休暇、シャワーシーン、A・Aたちの日常イベント

怒濤のように突き進む(一本道ともいう)ストーリー

そして・・・

物語の結末は・・・


続きます

このゲーム

続くんです

ガンドレス2に

出すつもりです

出すつもりがなくても

出すことができなくても

ストーリーだけは

To be Countinue

てなもんです

痛い

痛すぎます

だって「ラスボス」・・・「世紀末の男」・・・だったりしますが

正体がわかりません

しっかり次回に引っ張っています

(小説を読むと誰だかわかりますが・・・・)

ガンドレスらしく

制作途中で発売しているのか??


さて

このPSゲーム ガンドレスは2枚グミです

2枚目はデーター集になっています

そうです

別に発売する予定だったデーター集はPSゲームとニコイチで発売されることになったようです

データー集のできは

こんな感じです

TVをデジカメで撮影したのでノイズが・・・

各画像をクリックするとUPで見られるようになってます

詳細はこちら

劇場公開版と完成版が比べられるという

最大のウリはなくなっていました

他に絵コンテとシナリオが入っていますがTV画面で見るのが

そもそも間違いというくらい酷い解像度のため何がなんだかわからない状態です

後は単に適当なデーターを集めただけ

それだけで、

ちょっと残念な出来です

何処までいっても、何をやっても漂うB級な雰囲気

これぞ、まさにガンドレス