劇団四季「ライオン・キング」 (2002.05.01鑑賞)
■いきさつ
劇団四季でただいまロングラン中の大人気公演。
ささゴンは今回初めて見に行ったのだ〜。前々から見たかったんだけど、いい席が取れなくてね…。だってだって、少しでも前で見やすい席でないと気がすまないもん。チケット代が1万もするんだから前で見たいのだー。(^-^;A
何回も行っている(なんと20回以上!)友人から、一列め以外の席を取るなら通路側の席がよいと聞いてたんで、劇団四季のサイトで一生懸命通路側の席を探したんだよ。
■当日の配役表はこのとおり♪ ( この公演も日や出演者の体調によって配役が変わるみたいですね。)
ラフィキ 丹 靖子 ムファサ ひのあらた
ザズ 古谷 昭雄 スカー 渋谷 智也
ヤングシンバ 山内 翼 ヤングナラ 山本 夏海
シェンジ 家本 朋子 バンザイ 遊佐 真一
エド 中條 郁司郎 ティモン 藤川 和彦
ブンバァ 北村 がく シンバ 北澤 裕輔
ナラ 武田 真知子 サラビ 山田あけ美
※男性アンサンブル、女性アンサンブルは省略します
■感想
ライオン・キング(ディズニー・アニメ)を見たので、セリフは分からなくても大体のストーリーは分かる。
しかし、こんな舞台は初めて見た…。友人が何度見ても飽きないというのも分かるような気がする。
開演と同時におー、なんだこれは!!!サーカスかと思ってしまったよ。出演者がドアから通路側を通って舞台に向かっていくのだ。舞台上だけでなく会場全体が舞台という感じだった。会場が小さいからこそできたことだろうね。

アニメで峡谷で父を待つ幼い王子シンバをヌーの大群が襲うシーンがある。
舞台ではどのように再現するかなと思ったら、凝った舞台のセットで楽しませてくれたよ。

会場全体が舞台、凝ったセットと楽しい一時を過ごせる舞台だった。
今度は一列め(また通路側)の席をGETしたので、今からが楽しみである。 ヽ(´▽`)/〜♪

| Home | About | Movie | Play | DVD & Video | エピソード | Diary | BBS | SiteMAP |


劇団四季「コンタクト」 (2002.05.28鑑賞)
■いきさつ
チケットぴあに置いてある真っ黄色いチラシに惹かれて、つい購入してしまった…。おかげで予定外の出費となり、金欠に陥ってしまう…。まだミュージカルのチケットを購入する予定がたくさんあるのにー。 ( ̄□ ̄;)

席は9列めで通路側(左寄り)。通路側の席の方が少しズレになっていて、前の人がどんなに背が高くても、頭が舞台と重なって見えない事はないのだよ〜。 本当はね、一列めが欲しかったけどもちろん売切で諦めたのさ。
■当日の配役表はこのとおり♪
第一部「SWINGING」
井田 安寿 菊地 正 松浦 勇治

第二部「DID YOU MOVE?」
林下 友美
明戸 信吾
ウェイター長 吉元 和彦
坂田 加奈子 菊地 正
クリスティン・ゼンダー 松浦 勇治
王 飛 望月 龍平
金井 紗智子 大塚 俊
焦 剛 敖 強

第三部「CONTANT」
マイケル・ワイリー 加藤 敬二
バーテンダー 明戸 信吾
黄色いドレスの女 高久 舞
坂田加奈子 井田 安寿
金井 紗智子 五辻 彩子
脇坂 真人 菊地 正
望月 龍平 大塚 俊
敖 強 王 飛
クリスティン・ゼンダー 松浦 勇治
焦 剛
■感想
この公演は3部構成のオムニバスになっていて、第1部の「swinging」は18世紀を、第2部の「did you move?」は19540年を舞台にしたもので物語はちょっと短い。第3部の「contact」は1999年と現代が舞台で一番長かった。

うーん。どの舞台も人との触れ合いをテーマにしてるが、驚いた事に歌が一切ないのだ!ダンスと音楽でストーリーを進めていく。第1部、第2部も良かったんだけど、第3部が一番ミュージカルという感じだった。

これはパンフレットとかで少しでもいいからあらかじめ内容を知ってから見た方がいいと思うな。第3部の高久舞っていうダンサー、すごくダンスがうまくて、惚れ惚れしてしまいます。足を高いところまで上げていてね(頭の上まで…)。このミュージカルを見たら、本場のアメリカによる「コンタクト」が見たくなる〜。ブロードウェイに行かねばならないのか。(T_T)

| Home | About | Movie | Play | DVD & Video | エピソード | Diary | BBS | SiteMAP |


劇団四季「ライオン・キング」 (2002.07.20鑑賞)
■いきさつ
「ライオン・キング」(2002.05.01鑑賞) 参照。
■感想
このミュージカルを見るのは2度目で、今度は最前列の席。v(=∩_∩=) ブイブイ!! 前回とは違う役者たちでした。

ささゴンのように耳の聞こえない人には、最前列がオススメ〜。GETするのは難しいかもしれないけど、できたら・・・最前列をオススメするな♪
最前列のほうが役者たちの顔の表情が良く見えるので、いっそう楽しさが増すのである。
※ほとんどの人が顔にもメイクしているので席が後ろに行けば行くほど、表情が分かりにくい。

今回は、藤川和彦がティモンを演じていたのだが、前回と比べ、顔の表情がはっきりと分かるので、顔の表情で笑えた場面が多かったんですよ ヽ(´▽`)/〜♪

最前列で見られたし、前回同様の熱い雰囲気に囲まれながら、楽しい一時を過ごせてよかったぁ。(^ー^* )フフ♪

| Home | About | Movie | Play | DVD & Video | エピソード | Diary | BBS | SiteMAP |


copyright 2002-2003.Sasaogn All Rights Reserved.