つくばエクスプレス建設中 |
![]() やがて常磐道にぶつかるので、右折、トンネル、右折(東京方向へという意識で進む)といき、 ![]() ひたすら県道を進むとつくば市に別れを告げ、伊奈町に入ります。 ![]() ひたすら道なりに進むと、角にコンビニのある交差点に来ます。この交差点を右に行くと常磐道トンネル方面、直進で伊奈谷和原駅方面、左折で守谷駅方面となります。ちなみにこの交差点から先は伊奈谷和原丘陵地帯一体型土地区画整理事業の事業地(ひらったく言うと、伊奈谷和原駅前の開発地区)となります。 ![]() 常磐道トンネル12月 ![]() 小張路盤8月 ![]() 12月 ![]() 片田路盤8月 ![]() 12月 この交差点を右に行き常磐道と交わるあたりに小張路盤から常磐道トンネルにかけて、さらに、常磐道北側に片田路盤が見れます。 ![]() 伊奈谷和原駅前は、恐らく、現在沿線で一番地価が安く、鉄道開通による地価への効果が最大と思われるので、私も思わずこのご時世と言うのに土地投資してしまいました。たぶん駅から300m程のところにあるこの杉の木の生えているあたりのどこか320m2が、私の持ち物のはずです。その後、転売して、不動産屋の手数料や所得税などを指し引いても数十万円の純益が出ましたとさ。(^o^)/ |
![]() 伊奈谷和原駅8月 ![]() 12月 区画整理地内にある伊奈谷和原駅はつくばエクスプレス唯一の高架でも地下でもない路盤駅です。 ![]() 谷口高架橋8月 ![]() 谷口高架橋から伊奈谷和原丘陵地帯12月 ![]() 下小目高架橋から小貝川鉄橋12月 先ほどのコンビニ前を直進せずに守谷方面に左折し、しばらくいくと、右手に田圃の中に下小目高架橋を臨みます。 |