さて、前ページ「ホテルの選び方」では、「高級ホテル」「中級ホテル」「安宿」とカテゴリー別にメリットとデメリットを見てきました。
ここでは、それらホテルをどうやって探し、手続きをすればいいのかを考えたいと思います。
高級ホテルの探し方 |
「高級ホテル」の場合は、事前に予約をしていくことになるでしょう。
予約の方法は、
(1)旅行代理店に依頼する
(2)直接、ホテルにTel、Fax、メールで予約する
(3)ホテル予約サイトからオンライン予約する
という方法が考えられます。
(1)の旅行代理店に依頼する方法が一番手間はかからないでしょう。旅行代理店に任せっきりにしておけばいいわけですから。
ただし、当然その手間分のコミッションを上乗せしたぶんを、旅行代理店に支払うことになります。
また、旅行代理店が提携しているホテルはある程度限られています。そのため、「泊まってみたら周りはみな日本人団体ツアー客」ということも十分ありえます。
(2)の直接ホテルに予約する方法は、一番直接的な方法で、本来あるべき方法と言っていいでしょう。
しかし、当然ですが、高級ホテルは高いのです。旅行代理店に依頼した場合は、コミッションを取られたとしても、直接予約するよりもかなり安い金額で泊まれることがほとんどでしょう。
よっぽどのお金持ちじゃないと、直接予約は勧められません。
(3)のオンライン予約は、管理人は一番オススメする方法です。
今さらながら、本当に便利な時代になったものだと思います。世界中のホテルを予約できるサイトが、いくらでもあるのですから。
オンライン予約のメリットは、第一に金額が大幅にディスカウントされていることが多いということです(ハイシーズンはこの限りではありませんが)。ローシーズンなら驚くほどの安さで予約できることもあります。
メリットの第二は、予約サイト上でホテルの情報をかなり詳細に調べることができるので、良さそうなホテルをじっくりと選べるという点です。クチコミ情報を載せているサイトもあります。ナマの声を聞けるというのは頼もしいものです。
高級ホテルの場合、第二のメリットは大きなポイントなのじゃないかと思います。
中級ホテルの探し方 |
「中級ホテル」の場合は、上記「高級ホテル」のように事前に予約していかなくても、現地で手配することができます。
ある程度観光客の多い街なら、たいてい観光案内所といったものがあるはずです。そこで手配してもらうのもいいでしょう。
そういった案内所が無くても、タクシーの運転手に聞けば適当なホテルに連れて行ってくれたりします。
また、例えば「地球の歩き方」に載っているようなホテルに直接行くという手ももちろんあります。しかし、結局こういうホテルは日本人の溜まり場のようになっていたりすることも多いので、私はオススメしません。
はっきり言えば、こだわったホテル選びをするのでなければ、どうとでもなります。
しかし私は、高級ホテルの項でも述べたように、管理人のオススメするのはオンライン予約です。
ホテル予約サイトでは、高級ホテルだけではなく、中級ホテルを予約することも当然できます。
しかも、ハイシーズンでなければ、直接予約するよりもやはり安く泊まれることが多いです。
「次の日にはどの街にいくかわからない」という、風の吹くまま気の向くままというような、うらやましい旅をしている人には無縁の方法かもしれません。しかし、そういった旅をしている人でも、最初の街の宿くらいはオンライン予約していってもいいと思います。
キツキツのスケジュールで、しかも毎日別の街に移動するという旅をしている人にも、事前のオンライン予約はあまり向かないかもしれませんね。5個も6個もジックリと考えて事前に予約するのは、けっこうな労力を必要とするものです。結局、しっかりと考えるのが面倒で、適当に予約してしまい後悔してしまうかもしれません。それでも、最初の街の宿くらいはオンライン予約する価値はあると思います。
一箇所滞在型の旅をしている人には最も向いている方法でしょう。滞在型の旅の場合、ホテルの良し悪しは旅の大きな要素になってしまいます。高級ホテルじゃなくても、中級やプチホテルの雰囲気のいい、ホスピタリティ溢れる宿を事前に探して予約しておくのは、とてもいい方法だと思います。
安宿の探し方 |
安宿は、本来飛び込みで宿泊するものでしょう。
バッグ一つ持って安宿に飛び込み、”Can I stay tonight?”なんて言いながら交渉するのは、それはそれで楽しいものです。
管理人自身、バックパッカー時代はこの方法しか知らず、常に飛び込みでした。
しかし、この方法にも当然問題があります。
まず、旅行者の多い時期だと、空き部屋が無くて何軒も回らなくてはならないこともあること。管理人は、夜遅く着いた街で4〜5軒立続けに断られ、路地をトボトボと這いずり回った経験が何度もあります。そういうときは、「どうでもいいから早くベッドに横になりたい!」と痛切に思います。長距離移動の後に宿が見つからないのは、とても疲れるものです。
また、飛び込みの場合、事前にクチコミで情報を得たりしていない限り、「地球の歩き方」頼みの宿探しになりがちな点です。
「歩き方」で好評な安宿は、たいていは日本人の溜まり場です。それが好きな人もいるでしょう。しかし、「外国に来てまで日本人とつるむのはイヤだ」と考える人には、日本人の溜まり場宿はウンザリするものでしょう。
ワンパターンですが、やはり管理人のオススメは「オンライン予約」です。
安宿をオンライン予約するなんて、なんだかとっても邪道な気もしなくはないですが、使ってみるととても便利なものです。
残念ながら日本のオンライン予約サイトでは安宿はほとんど扱っていないのですが、海外資本の「ホステルワールド」というサイトは安宿専門という素晴らしいサイトです。日本語未対応ですが、使ってみると登録されている宿の安さに感動すること請け合いです。