ふくしま13R 〜ぐうたらなヤローの戯言〜

3月1日 ダービーオーナーズクラブ
 今日は、本当に何も無かった・・・・午後7時までは。ちょっと気晴らしにゲームセンターに行ったのだが、100円だったのでまずは「サンバdeアミーゴ」。いわゆる音ゲーでマラカスを振ってリズムを取るものですが、猪木のテーマ最高!次にやったのが上記している「ダービーオーナーズクラブ」ゲーセン版ダビスタ見たいな物、はまったはまった。気がついたら漱石さん3人失踪・・・・・まだ切符買ってないのに・・・・競馬ファンのかた、一度お試しあれ

2月29日 ミレニアムうるう日
 今日はY2K2・29バージョンが起こった様で・・・・・・気象庁、福島方面ではこれで信用がまた暴落かな?まあ、そんなわけ無いですけど。世間はそんな中、私は今日もマージャン大会(^_^;) 2度あることは3度…・無かった。今日はマイナスの22。しかも今回役満を張ったのに上がれなかったほうがくやしい・・・。今日も終電でお帰り〜

2月26日〜28日 サボってます
 ここ2日日記書いていませんでしたねえ・・・三日坊主全開m(__)m
といっても特に何も変わったこと無いんですよねえ。起きて、飯食って、ゲームして、TV観て、インターネットして、寝る。この繰り返し。贅沢といえば贅沢な生活なんですけどねえ。4月になれば、こういうことも無いんでしょうねえ。今のうちに十二分に満喫しておきますか。明日はまた友人K氏宅に集合です。

2月25日 強風注意
 今日もゲーム三昧。最近PSの稼働率がPCを逆転。テレホタイムでもゲームしているもの。でも、そろそろ3月の広島への旅行の準備をしなくては。世の中真っ当に生きている皆様。すみません。今日もダメ人間でした。m(__)m

2月24日 昼夜逆転
 今日もロッキーのテーマでお目覚めと思いきや二度寝、結局15時起床。慌てて大学に行き学割を発行する。こういうときは機械がいいね。今まで翌日発行なのが即日発行。やけに構内に人が多いと思ったら明日から受験なのね。親子連れが結構多く、これも最近言われ始めている過保護なのだろうか。それにしても人間、2年でこんなに変わるのね。

2月23日 中3日
 今日は、昨日借りたCDの「GONNA FLY NOW」(下記参照)という曲でモーニングコールならぬモーニングソング(モーニングといっても朝10時)昼飯を取った後友人K氏宅へ。K氏宅と言えばもちろんマージャン大会(^_^;)今日も13時〜22時までの9時間・半荘4回でプラスの36.当然お金はかけていません。あしからずm(__)m 今回も終電でのご帰宅です
 *「GONNA FLY NOW」・・・・・・いわゆるロッキーのテーマ

2月22日 100円
 近くのレンタルビデオ屋が100円セールを実施していたので3月の旅行の際の移動中に聞くためのCDをあさりに行くが、ほとんどレンタルされていた・・・・それでも最近聞き始めたゴスペラ―ズのアルバムがあったので良しとする。その他は今日もゲーム。ダメ学生の特権です。

2月21日 ゲームゲームゲーム
 で21時間。それしか今日はやってません



2月20日 今年はちゃんと2月にフェブラリーS
 久々に福島競馬場へ。暮れは中山競馬場(有馬記念・スプリンターS)に行っていたので福島競馬場はジャパンカップ以来。
 友達と一緒に第9Rから行ったのだが京都、東京のメインのみで勝負。しかし京都の方はフェブラリーSの検討に時間がかかり馬券買えず(結果的に外れていたのでよかった)フェブラリーSはゴールドティアラからの6点流しで的中(~o~)プラスの1500円。やっぱり府中は愛称良し。

2月19日 リベンジ
 今日は友人K氏宅で先週に引き続いてマージャン。絶好調!!!トータルプラスの53。明日もこの運が続くことを期待します。

2月18日 飲んで歌って
 おやすみなさいでなく、PSにはしる。気づいたら・・・・・・朝日がまぶしいです

2月17日 融けるぶんには勘弁して
 今日は昼前に起床。昨日とはうってかわっての天気。昼食後にレポートが返却されているとのことで今日も大学へ。レポートを返却後に友人K氏宅に行くと、友人S氏と卓球をしに南体育館へということなので一緒に行くことに。3時間いましたが、日頃の運動不足が露呈。結局終電まで友人宅に滞在
まあ、灯油代が浮くのでいいけど……

2月16日 積もるぶんにはかまいません
 今日も今日とて昼頃起床。本を返しに大学図書館に行こうかどうかと窓を見たら、予想通り真っ白。しかもまだ降っている様子。やむのを期待したが、小降りになったところで出動。サム逸す、じゃ無く寒いです。北海道生まれでも、福島にいれば午後3時でマイナス3度はきついっす。マイナスの表示を見ただけで急に寒く感じます。はい。さっさと大学図書館に行き、本の方は無事返却。その際サークルのI先輩とN氏とばったり。話し込んでいると今度はK女史が、さらにK先輩と、なぜか次々とサークルメンバーと出会う。とどめに駅でゼミの飲み会に行く途中のKさんとも・・・・・私の大学は、狭いねえ。

2月15日 Powder Snow
 いつも通り昼頃まで寝て、借りていたビデオを見て、返却ついでにお買い物!で終わるはずだったのが・・・・・・
なんじゃこりゃといわんばかりの大雪。しかも家を出るときに限って本降り(-_-メ) 風が吹いてないだけ良かったのだが、明日学校に本を返さなければ行けないのに…出かけるのが憂鬱になる

2月14日 私には関係無いひ
 今日は友人K氏と仙台へ。K氏のパソコン購入と私のCDーRの品定めがその目的。昼頃仙台について、とりあえず駅前にある2つの電気店の値段調査をしその後昼食。その後、本屋によったりゲームコーナーに行ったりしたのち、K氏のパソコン・プリンタなど購入(IBNのノート)結局私は購入せず(5万もありません(^^ゞ用事も済まして帰ろうとしたら、電車が無く30分待ち福島着は19時半。ああ疲れた

2月13日 二日後に書いてどうする
 朝帰りして…………気がついたら午後9時(・o・)何もできませんし何もしていません。

2月12日 ノンべんだらリンその2
 結局昼頃まで熟睡。その後昼食を取ったあと、TVを観ながらだらりんとしてたらいつのまにか眠っていた…結局また起きたのは午後7時前・・・(^_^;)夕食をどうしようかと考えていたら。サークルの先輩K氏からiモードメールで暇か?とのこと。渡りに船と思い一緒に同行することに。先輩I氏もK氏と一緒にいて3人でI氏宅で飲むことに。買出しの最中にバイトから帰ってきてばかりのN氏も呼び出し、4人で飲み始める。うだうだと話しているうちにN氏がノックアウト。その後ゲームなどしていたが、午前3時ごろに、某怪しい電波を傍受するために、大学に行くことになり、その際にN氏を起こしてN氏はご帰宅。当然のごとく早朝の大学は、寒くしかも風が強い。結局30分でまたI氏宅へ。その後眠さに耐えながら、始発で朝帰り。おやすみなさい。

2月11日 のんべんだらりん
 久しぶりに8時間以上の睡眠。やっぱりこれくらい寝ないとダメです。今日は、昼から友人K宅で麻雀大会。もちろんお金はかけてません、でこピン&しっぺです・・・・。結果は半荘4回でプラスの15の2位、前回はマイナス48だったことを考えるとよし。友人S氏が初とびだったこともまた良し。その後18時半より、ゼミのテスト打ち上げ飲み。これがこのメンバーでの最後の機会なので、最初からハイぺースでの飲み&ゼミの先生とかくかたりき。午前0時までうだうだとのみ、そのあとミスドでゼミ生数人と酔い覚まし。結局家に着いたのは、1時ごろでメール確認してバタンキュー。



2月10日 テスト終了
 やっと終わりました。これで心置きなく枕を高く寝られます。ちなみの今回のテストを競馬の4字短評にしてみると・・・・
  英語UR・・・・逃げ粘る   行政法T・・・・直線鋭伸     刑法・・・・伸び鈍く
地域社会学・・・・競争中止   私法原論・・・・直線一杯    英語U・・・・4角先頭
地域行政論・・・・直線粘る      憲法・・・・審議中     地域政治論・・・・直線競負
 終わったことは忘れてさあ寝よ(・o・)

2月4日〜10日 後期試験期間中
日記を書く暇があるなら勉強しろ 

2月1日 
 結局昨日は、早朝4時までレポート執筆。やっと終わって寝ようとして布団に入ったら、なぜか目がさえ始めなかなか寝れず。当然午前の講義は・・・・・。午後も午後で頭の回転がなかなか回らず。これからテスト勉強なのだが、明日はあさいちの講義あり。ゆっくり寝たいです。



1月31日 スーパーボール
 昔はあったおもちゃではなくて、NFL第34回スーパーボール。世間一般にもれずしっかり見てしまいました。テスト勉強しなければならないのに・・・・。でも、スーパーボール史上最大の接戦を見ることができたので個人的には大丈夫.BSの受信料払っている分の価値は今日1日は、ありました。

1月30日 やっと・・・
 明日締め切りのレポート完成。突貫工事もいいとこの製作時間6時間。できもくそも無いただただ4800字。あと、レポートは1つ。その翌日すぐ試験。ああ気が重い(-_-メ)

1月27日 つけ
 ・・・・・・・・ただいま、やっとこ勉強中。レポートは当然のごとく1字も書いてない。今回も徹夜かな。電Go・pro恐るべし(>_<)

1月25日 来年に向けて
 ゼミの受付を済ませる。来年新たに着任する+夜間ということでまったくの人気薄。いまのところ俺一人(^_^; これっていいのかな。さて、レポート書かなければ。

1月24日 やっぱり6時間
 以上寝ないとダメみたいですわ。大学にいても目が重く、帰ってきて夕飯食わずに寝てしまった。まあ、食費の面ではういていいのですが、これでまた深夜人間に戻るのか.

1月22日 ZZZZZZZZZZZZZZZZZ
 いやあ、今日は早く起きようと思ったのに、昨日はやく(12時)に寝たのに、起きたら午後2時。なんかいやになりますねえ…ホントに。その後は、もちろん競馬中継!蛯名騎手騎乗停止に、武騎手乗り変わり。今日は騎手の方が大荒れだった。その後は、何をするでもなくノンべんだらりんな一日でした。

1月21日 すのーぱにっく
 今日は早く寝マース。なにしろ徹夜を敢行したもので・・・・



1月20日 2度寝
 最高ですね。ぐうたら学生の特権ですね。でも、たいてい後で泣きを見る事が多いんだな
今日も、家にこもって強制的な勉学に励むうちに、PSのコントローラを握ってダビスタ99。
ジャパンCを逃げ切ってご満悦の俺。こりゃ今シーズンダメかな…

1月19日 夜型から朝型へ強制修正中 
 急を要したレポートも一応めどがたち、今日は多少ゆとりがある中、携帯の電話が。サークルの先輩から飲みのお誘いが.二つ返事で早速飲み屋へ。いやあ、いいのみでした.

1月18日 一応私も
 学生ですから、当然のことながらそろそろ後期試験というのがくるんですよねえ。やっと今になって重い腰を上げというか.尻に火がついた状態でレポートを書いております。この流れで来ると、「HPの更新が送れますのでご勘弁を」というフレーズが来るのでしょうが、私も世間一般と同様に送れると思いますのでご容赦をm(__)m(週1の更新野郎が何言っているのやら…)

1月17日 1.17 KOBE
 もう阪神大震災から5年ですか。私の実家も以前奥尻沖地震など地震の多い地域ですから地震に対しては、多少敏感になってしまいます。けど、この時期だけ一斉に増える地震に関する報道を見ていると、振り返るのはいいのかもしれませんが、どうしてもその場限りと思ってしまい首を傾げてしまいます。明日にはほとんど報道しないんだろうなあ・・・・
以上、多事総論風でした。
 
1月16日  ZZZ・・・
 風邪を悪化させないようにずっと寝てました。昨日は13時間。今日も12時間。だから、夜になっても、目がらんらん。生活習慣的には、よけい悪化しているのでは

1月14日 風邪リターンズ
 鼻水が止まらない。のどが痛い。今日はおとなしくこもっていました。熱が無いのでまだいいけど・・・

1月13日 祝
 やっとダビスタ全20GT制覇、エンディングクレジットを見る事ができ感無量。けど、そんなことはいいからさっさとレポートをやれよ、俺。休みはあと10日なり

1月11日 Hatsukari&Yamabiko superexpress bound for FUKUSHIMA
 ♪ブリ−ザード ブリザード♪函館は今日はゆきだった。ということで空港閉鎖。やっぱり冬こそJR
かと思いきや、こまちが踏み切り障害で新幹線30分遅れ。結局函館→福島普段より1時間長く乗車。けど、盛岡でうまい洋食屋を見つけれたのでまいっか。



大晦日イヴ〜ハッピーマンデー
 Y2Kなにも起こりませんでしたねえ。実家で少しはなにかおこるか期待したんですけど。
さて、私のお正月は、当然のことながら寝正月。ゴロゴロ×10。ただ、それだけでは無かったんです。1日ぐらいは有意義な日も過ごしました。その1日とは、無事免許証修得。

12月29日 東京大賞典
 アブクマポーロ・・・せめて3着に・・・紐は来るのに・・・・あと、地方競馬は時間にルーズだなあ。JRAしか行った事が無くはじめて地方競馬に来た人には、特にそう思われたかも。
 帰りの時間をやりくりして観た東京ミレニアムは、綺麗だった。でも、遠近感無くしそう。

12月26日 有馬記念in中山
 初の中山での有馬観戦ということで朝6時に福島発、24時に福島着。最高ですか?〜最高〜です。あの雰囲気はやみつきになりそうです。特に今回は武騎手の大ミスが特に印象的でした。着順掲示板の1着に「7」が出た瞬間のスタンドのどよめき、忘れられません。馬券的には、プラスで終われました。終わりよければすべて善し。来年は、前日に中山大障害があるので泊りがけで行きそう。

12月25日 有馬記念イヴ
 明日は中山にまた行くぞー。予想は掲示板に書いてあるとおり(丼崎と同じ)

12月24日 クリスマスイヴ
 私には関係ございません

12月23日 無事卒業
 大学じゃないですよ。自動車学校のことですといっても、ここで書くのは初ですね。教官のありがたき言葉に絶え。学科のすばらしき映像に目を覆い、忍び難きを忍び、耐えがたきを耐え、はい卒業しました。あとは、免許センターですなあ。

12月22日 喪
 競馬の神様がお亡くなりになりました。ショックです。有馬記念まであとわずかだったのに・・・・
謹んでご冥福をお祈りいたします。ライアン!



12月19日 SS観戦後
 キングヘイローの馬鹿やろー。(ただいまへこんでいますm(__)m、このときの様子は、競馬場にいこうの中で)

12月18日 中山大障害観戦中
 福島→黒磯→浦和→船橋法典→中山競馬場→秋葉原→横浜→錦糸町

12月16日 今日の夕食・・・・野菜ジュース1g
 これでベータカロチンだけは、ばっちりです!というか、食欲なし。また風邪か?一人暮しのインフルエンザは、地獄絵図必死。今日は早めに寝よう・・・・でも、Robocom見たいし・・・・

12月15日 年賀状
 まだ買ってもいません。まあ、そんなに送る人がいないので、書き始めると速いと思います.
パソコンもあることだし。やっぱりミレニアムこだわったほが喜ばれるのか?

12月14日 ブラックアイスバーン
 歩きにくいです。氷の上を歩くと変なところの筋肉使うから。寒くなるのは仕方ないけど、路面は凍ってほしくないです。

12月12日 はしご酒
 ゼミの飲み会から愚痴話の飲みへ。午前様でこれを書きつつ酔いを覚ましています。明日の1コマ大丈夫か、俺

12月11日 傘の雪
 今週は、午前中に起床。昼間から寒いなあと思ったら、夜に雪がちらほら。うん〜最近の天気予報は当てにならん。傘が手放せないこのごろです。



12月10日 10000
 サークルHPのカウンターが10000を達成。私のはいつになるやら。

12月9日 ・・・・・・
 今日も今日とてダメ人間。食う、ねるを実践

12月8日 もう跡形もなく融けてしまった
 今日はサークルの人たちと、球ころがし大会。今年の夏以来と、メンバー中一番ブランクが短かったのにもかかわらずスコア-は、101・128・97うん〜・・・・

12月7日 初雪
 積もるほどの雪。久しぶりの銀世界。ふと写真に取りたくなるような景色。でも、融けると・・・・

12月6日 寒さがこたえます
 無事?発表終了。これで安心して眠れます。

12月5日 本業に専念?
 明日ゼミでの発表の準備でてんやわんや。何事も計画的に・・・

12月4日 風邪には・・・
 寝るのが1番と、いうわけでわないが14時起床。家でグーたらすること以外していません。

12月1日 開業2ヶ月
 でも、特に変わったことは、なにもありません。平平凡凡。



11月28日 マークミス・・・・・・
 が・・・・・・・・・・万馬券!!ヽ(^o^)丿 取りました〜JC。競馬人生初万馬券です。これで今年の秋のGIシリーズに悔いはありません。ありがとう、スペシャルウイーク。ありがとう、武豊。ありがとうインディジュナス。ありがとう、隣のおじちゃん。
  
11月27日 
 ネットスケープ絶不調!!なかなか立ちあがらず、イライラ。IE使えばいいのでしょうが、はじめてインターネットした時のブラウザがNNだったので・・・・。明日はジャパンカップ、目指せ世界レコード。

11月25日 今日のダビスタ・・・・朝日杯3S優勝
 今日も今日とて、な〜んもメリハリのない生活。いつものように学校に行き、帰りに食料調達し、うちに帰ってPSのスイッチON(ちなみにソフトはダビスタ99)。バイト探したほうがいいかな・・・・・
 
11月24日 寒い朝はいやですねえ
 はっきり言ってネタがありません。まあ、毎回毎回ネタがあるような、波乱万丈な人生は送りたくないものです。(典型的A型・おうし座の考え方らしい)

11月22日 冬眠?
 最近また睡魔が。昨日は21時に寝て、朝6時に起きるという最近の子供でもしない健康的な生活。
だが、テレホタイムだったのでインターネット。こっちのほうは、見事なだめっぷり。でも、朝は回線早いので快適快適(^○^)今日はラジオのため、起きていなければ。明日は休みなので寝坊の心配もないし。

11月21日 生ファンファーレ
 ついに、福島で生ファンファーレが鳴り響きました。いやあ、やっぱり生はいいですよ。函館・札幌
小倉とやってきて、なぜ福島ではやらないと思っていましたから。しかし、曲が曲だけに盛り上がりは
・・・・・・・夏にもやってほしいです。やっぱりGIの前座みたいなもんですからねえ福島記念って。



11月20日 京都サバイバルジャンプ
 あらかじめ言っておきますが、上記の名前のレースはありません。今日京都競馬場で京都ハイジャンプと言うレースがあたんですが、そのレースでなんと13頭中7頭落馬、そのうち3頭が予後不良(治る見込みがないので安楽死処分になること)で、ジョッキーも1人が骨折の疑いありという、とてつもないレースでした。当然馬券も万馬券。改めて障害の恐ろしさを感じました。次の障害のBIGレース「中山大障害」では、春のように1頭の落馬もないことを願います。

11月16日 寒くなってきた〜
 朝晩めっきり寒くなってきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。というお決まりのパターンはここまでにして、今日はこのへんで。

11月14日 どうした武豊
 最近どうしても武豊の騎乗に納得が。2週連続ではさまれる不利を受けるとは。それにしても、ドーベルは、勝ってくれといわんばかりのレースでしたねえ。これで引退だそうで、子供にはぜひ親が勝てなかった桜花賞を勝ってほしいです。

11月12日 
 まだへこんでいます。本調子にはまだまだでしょう。(ダビスタ風に)

11月11日 オール1フィーバー
 ただいまへこんでいます。復旧にはもうすこし時間がかかるようです・・・・

11月10日 二刀流
 今日から、私が入っているサークルのHPの管理人になりました。(リンクのページからご覧ください)自分のHPがこのようになっているのに、2つも管理できるのだろうか・・・・・・。



11月6日 遅れ馳せながら開業1ヶ月
 HP開設から無事?1ヶ月たちました。この1ヶ月でカウンターも250まで順調に増えてます。1日平均延べ5人も見てくださって、ありがたい限りです。しかし、HPの更新というと・・・・まあTOPは週1で更新してますが、他がねえ(^^ゞ これからはといいたいところですが、なりやら忙しくなりそうな雰囲気
まあ、長い目で見てやってください。
 ちなみに明日の菊花賞は、心情的はアドマイヤだが、馬券的にはテイエムが本命。

11月4日 天気雨
 今日帰ろうとしたら、いきなり雨が・・・・。今日の朝は、p-カン天気だったので当然傘は持っておらず30分ぐらい雨宿り。
 話は変わって、昨日は、サークルの先輩の免許修得記念のドライブでいわき市まで行き、秋刀魚を食す。(私は免許を持ってないので乗るだけ)旬なものはうまい!一人暮しだと、あまり魚は焼きませんから特に。久しぶりに長時間車に乗ったら、疲れてしまってパソコンの電源ををつけっぱなしで寝てしまった。

10月30日 飲みって素敵なことね
 今日朝起きたら、声がガラガラ声。前日には、ふくらはぎがつったと思ったら、軽い肉離れ?みたいな、少し歩くのがつらかったり。体は、もうぼろぼろです。こういう日は、アルコール消毒しないとやってられません・・・・・・・・・・余計、体悪くなるって(-_-;)

10月27日 雨、雨、雨
 今日の雨はまったくかさが効かず、全身ずぶ濡れになって、家へ帰ってきました。やっぱり雨の中を歩いていると気分はへこんでいきますねえ。夜だとさらに増大。早く晴れてくれ〜。あと、又風邪がぶりかえりました。ああ、のど痛い。

10月24日 ああ、秋華賞
 カブトヤマ記念が固く収まった反動がここにでましたね。万馬券ですよ、万馬券。しかも9万馬券。競馬場のターフビジョンを唖然としながら見てました。牝馬のGIは、これだから怖いです。来週の天皇賞もやっぱ例年どうり荒れるのかなあ。

10月21日 本調子には・・・・
 だいぶ良くなりました。必要以上にビタミンA・C取った甲斐がありました早く治して、カブトヤマ記念に間に合わせないと



10月19日 あ〜あたまが・・・・・

 風邪をぶり返してしまいました。久しぶりです、頭まできたのは。どおりで最近すぐに眠ってしまう。
まあ、熱がまだ出てない分だけまだいいのですが。今日は、薬飲んで早く寝ます。、

10月14日 有言不実行

 さて、盛岡へ何をしに行ったというと、皆さんの予想通り盛岡競馬場ですよ。南部杯ですよ。いやあ、統一GIとはいえ、GIはいいですねえ。あの独特の雰囲気はなんともいえません。しかも、南部杯をゴール板で見れたっていうのが最高。詳しくは「競馬へ行こう!」で詳しく書きたいと思っていますが・・・・・・早く札幌競馬場編をUPしなくては・・・(-_-;)

10月12日 書いているのは日付が変わって13日

 10日に書かれたように、小旅行として1泊2日・盛岡まで行ってまいりました。で今帰ってきたところ。免許持ってないからJRを使っての移動。久しぶりの普通電車4時間は、疲れる。なので詳しいことはまた明日。

10月10日 月曜の休日は非常にうれしい

 朝晩かなり冷え込んできてますねえ。まあ、暑がりな私は多少寒くてもOkなのですが。
 明日、久しぶりに多分どこかに、出かけていると思いますが、それも朝起きた時間によりますから。案外家でごろごろして過ごしているかもしれません

 10月6日  祝100アクセスオーバー

  仮設立から10数日で100HIT達成しました。今のところ6/Dayでカウンターが増えている。ありがたいことです。
  さて、風邪をひいたからなのか、体力激減&常に眠い。まあ、今までかなりの夜型だったのが急に朝型になれば、当然か。

  10月4日  秋の福島競馬開幕
 
 これから2ヶ月間にわたっての行われるんですけど、やっぱ人がいませんねえ・・・ローカルの宿命といえばそれまでですが。GIウィークが始まるまでは、こうなんでしょうか。それにしてもおとといは、最高気温29℃まで上がり「夏競馬かい!」と思わせれば、昨日は、台風並みの強風。今日は穏やかだったけども、いくら秋とはいえもう少し、気温の変動は激しくなくしてもらいたいです。見事に、風邪引きました(T_T)

  
  10月1日 正式オープンヽ(^o^)丿

  ついにこの日が迎えました。仮公開中にも100弱のアクセスがあってうれしいかぎりです。
 このHPは、画像が多くて重いのですが、そのへんはご勘弁をm(__)m
 その代わりといってはなんですが、ブラウザの機能(ネスケでは「画像を表示」)を使いますと、680×460のサ イズで観ることができます。画質もそこそこです。(ホローになっているのかな?)
 
  さて更新の目標としては、TOPは週1回の更新を目指しています。各コンテンツは、できる限りスパンを短くし たいですが・・・・・・・なるべく努力します(・・;)
 あと、新コンテンツとして『旅』(競馬以外)が増える予定ですが、今のページが順調に進むまでは作らないつも りでございます。また、カウンターできりのいい数を踏んだ方は、掲示板にでも書いておいてください。もしかした ら何かあるかもしれません。(あまり期待はしないでください)
  まだ、つたないHPですが、これからも皆さんのご利用を心からお待ちしています。
  本日、Turf Station開業です!
 

 9月23日 ただいまHP暫定OPEN中

 ついにHP完成、思っていた以上に作るのは難しい。レイアウトや文章など試行錯誤して、やっとこうなりました
 まだまだ、つたないので急に大幅変更などがあるかもしれませんが、あたたかな目で見てください。
 10月01日正式オープンです!